![]() |
2GB \1,591
4GB \2,476 8GB \4,031 16GB \6,934 32GB \12,952 |
![]() |
ノーマルタイプ
4GB \2,071 8GB \2,680 16GB \5,249 32GB \9,680 |
![]() |
ハイスピードタイプ
4GB \1,780 8GB \3,280 16GB \5,680 32GB \10,980 |
CPU CLOCK XMB (XMBでのCPU速度) CPU CLOCK GAME (GAMEでのCPU速度) USB DEVICE (USB接続) UMD ISO MODE (UMDドライバの変更。ISOの起動が上手くいかなかった時に使用。) ISO VIDEO MOUNT (ms0:/ISO/VIDEO/にある、UMDVIDEOのISOを再生。) BACK COLOR (VSHメニューの背景色を変更) XMB PLUGINS (XMBでのプラグイン有効、無効) GAME PLUGINS (ゲームでのプラグイン有効、無効) POPS PLUGINS (PS1エミュでのプラグイン有効、無効) PLUGINS MANAGER (個別でのプラグイン有効、無効) ENTER RECOVERY (リカバリーメニューを表示) SHUTDOWN DEVICE (電源オフ) SUSPEND DEVICE (スリープモード) RESET DEVICE (PSPの再起動) RESET VSH (VSHの再起動) Exit (VSHメニューの終了) |
≪[PSP CFW] カスタムファームウェアとは | HOME | 全てのPSPで使用できるCFW - LCFW 6.60 LME-1.8 -≫
≪[PSP CFW] カスタムファームウェアとは | HOME | 全てのPSPで使用できるCFW - LCFW 6.60 LME-1.8 -≫
それとも6.60 LME-1.8をはさんでやるのでしょうか?
それとも6.60 LME-1.8より前にしなければならないことがあるのでしょうか?