
本来PS3で動画を見るためには、見たいものをDVDに焼いたり、PS3に対応している形式に変換しいちいちコピーする必要がありますが、その作業をスキップして直接再生を可能にする便利なPS3 Media Serverについて紹介します。
(有線、無線LANの環境が必要となります)
|
2GB \1,591
4GB \2,476
8GB \4,031
16GB \6,934
32GB \12,952
|
|
ノーマルタイプ
4GB \2,071
8GB \2,680
16GB \5,249
32GB \9,680
|
|
ハイスピードタイプ
4GB \1,780
8GB \3,280
16GB \5,680
32GB \10,980
|
用意するもの・
PS3 Media Server・PS3
まず、PS3 Media Serverをダウンロードしインストールする必要があります。
日本語対応の最新版である
v1.10.1 をダウンロードしてください。
Linux、Windows、Mac版があるので自分のPCに合ったものを選択しダウンロード。
ここからがインストールです
Nextを選択
Installを選択
Finishで終了です
ここでPCにJavaのruntimeが入っていないと、インストールを促されますのでそのままインストール
動画視聴方法PS3 Media Serverを起動します。
このときPS3も起動してください。

PS3が認識されると上のような画面になります。
もしうまくPS3と接続できない場合は利用しているファイアーウォールソフトの設定などを見直してみてください。デフォルトではポート5001を利用しています。
ここからはPS3での作業になります。
PS3のXMBでメディアサーバーとして認識され、PC上のフォルダやファイルがリンクしているので見たい動画、聞きたい音楽などを選択して再生するだけです。
PCのスペックが低いと再生がコマ送りになったりするかもしれませんが、
管理人は問題なく再生できました。
なんとこれはISOやTSファイルも再生できてしまう優れものです。
個人的には扱いずらいmkvにも対応しているので大助かりでした。
更新者 Hato Sabure
- 関連記事
-
即DLしますた
さいこうぉぉぉおおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉ