PSP・PS VITA・iPhone・iPadなど様々なデバイスの活用法を紹介します。
PSP CFW 5.00 M33-6導入方法
Dark Alex氏から「CFW 5.00 M33-6」がリリースされました。
【変更点】
・メモステ関連のバグ修正
・メモステ読み込み速度改善(M33-5)
・リカバリーモードの設定変更(M33-5)
【用意する物】
・CFW 5.00 M33導入済みの
PSP-1000/2000
・
CFW 5.00 M33-6
2GB
\1,591
4GB
\2,476
8GB
\4,031
16GB
\6,934
32GB
\12,952
ノーマルタイプ
4GB
\2,071
8GB
\2,680
16GB
\5,249
32GB
\9,680
ハイスピードタイプ
4GB
\1,780
8GB
\3,280
16GB
\5,680
32GB
\10,980
1.CFW 5.00 M33-6へアップデート
【手順1】CFW 5.00 M33-6へアップデート
1.ファイルをDLし展開。
2.中にある「UPDATE」フォルダをPSPの「GAME」フォルダ(ms0:/PSP/GAME)へ転送。
3.PSPを立ち上げXMB(クロスメディアバー)、ゲームの項目のメモリースティックから「PSP アップデート Ver 5.00」を起動。
4.×ボタンを押し、アップデート開始。
5.すぐに終わり、自動で再起動されます。本体情報(XMB>設定>本体設定>本体情報)より、バージョンアップが確認できます。
関連記事
全てのPSPで使えるCFW - LCFW 6.60 PRO-C fix3 - (2012/07/27)
[PSP CFW] CFWから元のOFWに戻す方法 - Chronoswitch Downgrader 5.0f - (2012/07/25)
[PSP CFW] プラグインの使い方 (2012/07/24)
[PSP CFW] ISO起動方法 (2012/07/24)
[PSP CFW] CFWで直接UMD吸出し(UMDからISOへ) (2012/07/24)
[2009/01/23]
PSP CFW
//
TB(0)
//
CM(94)
≪PSP世界累計売り上げ5000万台突破!
|
HOME
|
コメントの年末大掃除≫
2GB
\1,591
4GB
\2,476
8GB
\4,031
16GB
\6,934
32GB
\12,952
ノーマルタイプ
4GB
\2,071
8GB
\2,680
16GB
\5,249
32GB
\9,680
ハイスピードタイプ
4GB
\1,780
8GB
\3,280
16GB
\5,680
32GB
\10,980
名前:
ザッパー
2009/06/07(日) 22:00 ID:-
ニックネーム変更しようと思い、名前を漢字に変換しようとしたら、フリーズしました。カタカナでもフリーズします。
これって仕様ですか?
名前:
名無しさん
2009/06/08(月) 02:32 ID:-
確か仕様だったと思いますー
詳しくはM33-6とかでググれば詳しく載ってるかと。
こんな回答しかできずにすみません><
名前:
しょたー
2009/06/10(水) 22:23 ID:-
アップデートしたあと、ゲームをしてスリープモードにし、少し後につけたら真っ暗で電源も落ちなくなりました。バッテリーの抜き差しをやっても勝手に電源がつくものの真っ暗なまま。どうしてでしょう?
名前:
AEG
2009/06/11(木) 20:59 ID:-
>用意する物
>・CFW 5.00 M33導入済みのPSP-1000/2000
m33-4~の間違いでは?
名前:
名無しさん
2009/06/13(土) 11:57 ID:-
>>1の方は今までのアップデートで漢字フォントを削除したからではないかと・・・
名前:
ryu
2009/06/13(土) 15:04 ID:5e0PjV5I
カタカナ・漢字フリーズはバックアップ取ってないと戻らないですか?
名前:
フェード
2009/06/14(日) 11:45 ID:SEFye3cg
しょたーさんがはバッテリーがまだパンドラ状態なのでは
名前:
名無し2
2009/06/14(日) 15:31 ID:vn5xIDpg
FF7でロケット村~ロケット打ち上げ中止のムービーで必ず
フリーズする。 回避方法分かる方いらっしゃいますか?
名前:
RuixRui
2009/06/16(火) 11:24 ID:-
ウイニングイレブン2009が起動しようと思ったのですが、
「起動に失敗しました。(80020148)」
が、出できて起動ができません。
PSP 1000
CFW 5.00 M33-6
です。
最新のCFW 5.50GEN-A
をいれても
「起動に失敗しました。(80020148)」
がでできます。
親切な方解決法を教えてください
宜しくお願いします。
名前:
名無しさん
2009/06/16(火) 20:52 ID:-
>>9
ISO起動でもUMDを入れておかないといけないのは知っておるか?
名前:
名無しさん
2009/06/16(火) 23:32 ID:-
>>10
しったかはやめましょうw
名前:
名無しさん
2009/06/16(火) 23:35 ID:-
>>9
そのウィニングイレブンが壊れてるw
もう一回とりましょうw(別の場所でダウンロードしようねw)
名前:
RuixRui
2009/06/19(金) 17:43 ID:-
UMD入れても
「起動に失敗しました。(80020148)」
吸い出したためisoは、壊れていないとおもいます。
名前:
名無しさん
2009/06/20(土) 06:08 ID:-
ファイル名は何ですか?
名前:
名無しさん
2009/06/20(土) 09:55 ID:-
>>13
80020148でググレ、カス!
名前:
じゅんと
2009/06/21(日) 11:35 ID:-
アップデートに失敗して電源を入れても画面が真っ暗のままなんです
どうやったら直りますか?
名前:
名無しさん
2009/06/21(日) 11:46 ID:-
このサイトにある記事と掲示板の投稿を全部読んでよく考えれば分かるよ
名前:
名無しさん
2009/06/21(日) 15:12 ID:-
バージョンを上げても
セーブデータは壊れませんか?
名前:
名無しさん
2009/06/21(日) 15:34 ID:-
MHP2Gでアイルーキッチンに入れないのですが・・・同じ方いらっしゃいますか?
名前:
零
2009/06/21(日) 21:36 ID:-
アイルーを雇っていないんじゃないのかな?
それともデータが壊れてるかも・・
名前:
じゅんと
2009/06/24(水) 07:09 ID:-
アップデートに失敗して電源を入れても画面が真っ暗のままでリカバリーも使えないのは、どうしたらいいんですか?
名前:
名無しさん
2009/06/24(水) 12:26 ID:-
>>21
PSPを窓から捨てるといいですよ
名前:
名無しさん
2009/06/25(木) 01:47 ID:-
UPDATE失敗やHEN等導入後、ブラックアウト状態で復旧しない場合は再度パンドラ投入すれば復旧できますよ。
パンドラ=ジグキックバッテリー+MMSはご存知ですよね?
それでもダメなら・・・窓から捨ててください
名前:
名無しさん
2009/06/27(土) 10:28 ID:-
>>13 とりあえずHOMEでselectを押して・・・。
あとは調べましょう。
名前:
名無しさん
2009/06/28(日) 08:49 ID:mvcB0rpk
>>9 UMDモードをM33ドライブにすればいいんだよ
HOMEでselect押して
名前:
名無しさん
2009/06/30(火) 18:23 ID:-
>>9
自分はリカバリーモードのAdvanced configration中にあるPlain module in UMD/ISO をEnableからDisableに変えたら80020148は直りましたよ
名前:
白猫
2009/07/04(土) 22:42 ID:-
5.00 33-6ってUMD吸い込みすることができるのですか?
まさかのUMD吸い込みはどのCFWでもできたりするんですかね?
名前:
名無しさん
2009/07/05(日) 02:14 ID:-
UMDドライブにメディア自動吸引機能を付加するCFWって馬鹿か
名前:
FraskRation
2009/07/07(火) 20:59 ID:AdXEMr9c
>>22
フイタwww
何も調べないで人に聞く奴って何なのか
しかも質問するだけで親切に教えてくれてる人に礼くらい言えんのか
名前:
権兵衛
2009/07/08(水) 17:53 ID:-
件と魔法と学園モノ。を起動すると、
画面が真っ暗になり起動しません。
電源も切れなくなり、HOMEを押しても何の反応もしなくなります。
PSP 2000
CFW 5.00 M33-6
です。
どなたか起動させる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
名前:
名無しさん
2009/07/08(水) 18:09 ID:-
どうせアイマス設定そのままでしょう
名前:
名無しさん
2009/07/08(水) 20:00 ID:-
>>30
最新の公式ファームウェアにする
→UMDを入れる
はい、起動できたね。もう来るなよ。
名前:
b(TuT)d
2009/07/08(水) 22:04 ID:RbmdSpho
>>32
お前オモロイなぁ~www
名前:
b(TuT)d
2009/07/08(水) 22:06 ID:RbmdSpho
>>30
あれじゃないの?
リカバリーモードで、UMD無しでISO機動みたいなのにするんじゃないの
名前:
はるき
2009/07/09(木) 19:42 ID:-
ゲームをやってると途中でコマ送りになってしまいます・・・
あとセーブデータもだんだん消えてしまい、メモリースティックの中の
「GAME」のフォルダが勝手に消えてしまうんですけどどうすればいいですか?
お願いします。
名前:
kazuyoko
2009/07/09(木) 22:10 ID:-
これを導入してからゲームがたちあがらなくなりました。
親切な方教えてください。
名前:
名無しさん
2009/07/09(木) 23:16 ID:-
>>35-36
>>32
名前:
名無しさん
2009/07/10(金) 09:36 ID:-
ホントニコマッテルヒトニ、マドカラステロハナイトオモウヨ!
名前:
名無しさん
2009/07/10(金) 12:23 ID:-
ある日突然、通信プレイができなくなりました
PSPが壊れるようなことはしてないし、イジってもない
同じcfwの改造したPSPを持つ知り合いは普通にできてる
dissidia以降の、新しく出たゲームができない
バージョンを変えようとしても拒否られる
誰か助けて下さい
名前:
名無しさん
2009/07/10(金) 13:23 ID:-
>>39
CFWを入れてるくせに「イジってもない」?馬鹿は死ね
名前:
名無しさん
2009/07/10(金) 18:26 ID:-
>>39
小学生のことは無視していいですよ。
名前:
はるき
2009/07/10(金) 22:20 ID:-
誰か35の件教えてくれないですか?
名前:
名無しさん
2009/07/10(金) 23:01 ID:-
>>42
>>22と>>32
名前:
名無しさん
2009/07/10(金) 23:23 ID:-
>>39
>PSPが壊れるようなことはしてないし、イジってもない
自己責任のcfwを使ってるとしたらこう言い切るのはアホ丸出し。
公式ファームしか使ってないならSONYに聞け。それ以外なら諦めろ。
名前:
トワイライト
2009/07/11(土) 21:27 ID:-
PSPにCFW5.00M33-6を導入したらSNESが起動できなくなったのですがなぜでしょう?
カーネルは1.50にしてあります。
わかればお返事お願いします。
名前:
名無しさん
2009/07/11(土) 22:34 ID:-
それだけの情報で分かるようなエスパーを探すなら別の場所でやれ
名前:
ぽんず
2009/07/12(日) 08:54 ID:qOWB8fHs
MHP2Gが起動しません。
環境は以下の通りです。
・本体はPSP2000
・CFW5.00M33-6を使用
・ゲームデータはCSO
・Flash1の初期化も意味なし
・メモリースティックはSanDisk製の1GB
・メモリースティックのフォーマットも意味なし
・UMDを入れた状態、無い状態でも確認済み
・UMD ISO mode 各種もテスト済み
・NFSアンダーカバー・イニシャルDストリートステージなど、他のゲームは正常動作(両方CSO)
症状
起動しようとすると画面が真っ暗になり、HOMEボタンを押しても反応しなく なり、しばらく経っても電源が落ちない。また、複数回試したが無駄
私が気づいたのは以上で全てです。対策などがありましたら、教えていただけないでしょうか。
名前:
名無しさん
2009/07/12(日) 09:30 ID:-
ISOで吸い出し直して試さない時点で割れ厨決定、通報
名前:
ぽんず
2009/07/12(日) 09:36 ID:ZTT5FIf6
そんなことは書くまでも無いと思ったのですが・・・知っている方は居ないようですね、有難う御座いました。
名前:
ナナシ
2009/07/12(日) 16:29 ID:tZDc9YLU
窓から捨てろとか悲しくなるくらい面白くないこと言って回答する気ないやつは書き込むなよ
それとできもしないのに通報とか・・・
かわいそうな奴
名前:
白猫
2009/07/12(日) 16:55 ID:-
5.00 33-6を元通りのPSPにしたいのですが
どのようにしたらいいですか。
教えてください。
名前:
黒猫
2009/07/12(日) 21:15 ID:PlbJB6YQ
1000ならパンドラの応用、2000無理
名前:
名無しさん
2009/07/13(月) 01:32 ID:-
>>50みたいに何の意味もないコメントしかできない奴は死んだ方がいいよ
名前:
白猫
2009/07/13(月) 19:23 ID:-
1000,2000対応のパンドラでも無理でしょうか
名前:
名無しさん
2009/07/14(火) 19:52 ID:-
公式のfwでupdateしてみたらどうです?
名前:
てんだらー
2009/07/19(日) 05:19 ID:-
何故かPS1のソフトができません
GAMEにPS1のEBOOTを入れて、PSPを起動してもアイコン(?)がでません
googleで調べまくったんですが、何でできなくなったのかわかりません
PSPはCFW5.00 33-6です
Popstationも色々変えて試してみたんですが駄目でした
PSPのゲームはできます
PS1のゲームがしたいのでどうかどのようにすればできるか教えてください
お願いします
後、言葉がおかしいかもしれませんが多めに見てやってください
名前:
名無しさん
2009/07/19(日) 09:55 ID:-
マルチするようなクズは言葉以前に常識とかマナーを身につけるべきだね
名前:
ななし
2009/07/19(日) 18:45 ID:-
私は以前CFW3.40あたりを使っていましたが、
新作PSPソフトを遊ぶためにCFW5.00 M33-6にしました。
私もこれまで問題の無かったPS1ソフトが起動できなくなり、リカバリーモードについての情報を集めたりしながら、対策を講じていますが、とりあえず新しいCFWが出るまで待っている状態です。
CFWですから、サポートもないし、掲示板もいいけど、外国のページとか探してるとたまに解決策とか出てきます。Googleの翻訳機能とか使いながらでも解決法を探してみては?
もうひとつの解決法としては、中古ショップで昔のPSPを購入して、調子のいいCFWで利用するとか。
がんばってください。
名前:
ななし
2009/07/19(日) 18:48 ID:-
連続投稿すいません。
PS1のゲームもisoによっては、普通に起動できますよ。
(これまで問題なし → 5.00から起動しないisoっていうのもある)
起動するためのアイコンが出てきていない段階で、ちょっとしたつまづき状態なんだと思います。何度も確認してると思うけど、もう一度設定などを確認してみては?
名前:
名無しさん
2009/07/19(日) 19:36 ID:-
PS1にiso起動とか設定とか見当外れもいいとこ、ググレカス
名前:
名無しさん
2009/07/20(月) 20:33 ID:4cco6nV.
何かへんなのがファビョって常駐してるな
名前:
名無しさん
2009/07/20(月) 20:38 ID:-
IDまでつけて自己主張に必死な夏厨がわく時期だね
名前:
名無しさん
2009/07/20(月) 20:45 ID:4cco6nV.
超反応過ぎるw
名前:
名無しさん
2009/07/20(月) 20:57 ID:-
ID:4cco6nV.とかいうへんなのがファビョって常駐してるな
名前:
名無しさん
2009/07/20(月) 21:55 ID:-
公式FW5.50でCFW5.0M33-6を導入することはできるのですか。
教えてください。
名前:
灯
2009/07/21(火) 22:31 ID:-
>>47
cosファイルをisoファイルに変換するとできるかもしれませんよ。
ここ久しぶりに来たけどけっこう荒れてますね
名前:
珍
2009/07/23(木) 18:58 ID:WA17ipFE
アホばっかだな。
「自分で調べようともしない」、「誰かに寄り縋る」、「他人任せ」、
「気に入らないから荒らす」、どうやったらこうなるんだろ・・・
名前:
?
2009/07/24(金) 10:53 ID:Z3Uyb/tg
なんか、普通のM5.00-33をやるとなぜかバグってとまりそうでしかも動き鈍いし、途中で止まるし、なにやっても意味がない。ウイルスでも入ったか???PSPは対策基盤の2000でちゃんとそれに対応しているやり方でやりました・・・。ついでにこれをやったら余計鈍くなってたまに反応しないしバッテリーの消耗が激しいし・・・・(充電していても追いつかないww)
どうすればいいかwwwwわかる人いたら教えて。ついでにググってみましたが不明ww(^^;)
名前:
?
2009/07/24(金) 11:07 ID:Z3Uyb/tg
ついでに、バッテリーを抜いて充電アダプタをつけて電源を入れるとつくんだがwwバグ?????常識??????
名前:
名無しさん
2009/07/24(金) 16:07 ID:-
日本語を勉強してから出直してきてね
名前:
自称 親切な人
2009/07/25(土) 05:36 ID:-
?さん。
対策基盤での改造でしたら、ご存知のとおりトラブルが発生するとほぼ復旧不可能になります。
多分、けっこう強引にHENを実行してしまったのではないでしょうか?
あれは、画像関係のセキュリティホールを無理矢理こじあけているので、ちょっと危険な行為なのです。
絶対の安定を求めるのならば、通販で1000か前期2000を買ったほうが良いかと・・・・?
自分は特に異常は今のところありません。
名前:
名無しさん
2009/07/31(金) 10:57 ID:-
ここで質問する奴はなんなの?
馬鹿なの?
死ぬの?
名前:
名無しさん
2009/07/31(金) 16:57 ID:-
71みたいに答える馬鹿がいるから質問する馬鹿が来るんだよ
名前:
名無しさん
2009/08/01(土) 03:24 ID:-
CFW 5.00 M33-6をダウンロードして解凍しても図の
ような「UPDATE」フォルダがないのですが
名前:
名無しさん
2009/08/01(土) 16:29 ID:lhM6hpi2
ISO起動したんですけど画面が真っ暗になりました。
どうしたら起動するのでしょうか?
名前:
名無しさん
2009/08/01(土) 19:04 ID:-
>>74-75
質問の仕方をよーく考えてから出直して来い
名前:
ひーろー
2010/01/07(木) 22:52 ID:-
これはコメントですよー
名前:
ひーろー
2010/01/07(木) 22:52 ID:-
皆最近こめなしwww
名前:
名無し
2010/01/28(木) 00:00 ID:-
75と同様です
名前:
やす
2010/02/01(月) 16:49 ID:wLMIWoss
いまさらCFW 5.00 M33-6とかwww
てめえらさっさとGEN-D3にしやがれカス
名前:
名無しさん
2010/02/07(日) 14:37 ID:-
5.00M33-6でもP3Pは起動できないっぽいな
GEN-3D逝ってくる
名前:
sura
2010/02/20(土) 17:14 ID:-
3.71M33-2から5.00M33-6にUPした結果
・初音ミクプロジェクトディーバ
・太鼓のタツジンポータブル2
・ガンダムSEED
が起動出来なくなりました。一応報告w
名前:
名無しさん
2010/04/04(日) 03:47 ID:-
5.00M33-6だけど初音ミクプロジェクトディーバは起動できてる
未来日記が80020148エラーでコンフィグいじっても無理だった
名前:
鵜野
2010/04/05(月) 00:09 ID:oECfc7YM
q3e706e6yp0yqbwnjzpu@docomo.ne.jp
僕のメルアドです
きがるにメールしてください
友達募集中です
名前:
あああああああああああああああああああああああ
2010/05/05(水) 17:25 ID:Pii3X8ag
PSPが壊れました どうしたらいいですか??????
名前:
名無しさん
2010/05/05(水) 17:28 ID:Pii3X8ag
さっき 解決しました やり方はとても簡単でした!!! どうやったか教えて欲しいですか?? わかりました やり方は簡単窓から捨てるんですよ!!!!!! すっきりしますよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
名前:
(笑)
2010/05/17(月) 12:45 ID:-
↑違いますよ。
すでに宙を舞ったんですヨ。
その結果が、85。
名前:
あいう
2012/07/30(月) 22:36 ID:L1x6umnE
5.00M33-6のインストールができたのは良いのですが、新作ソフトを購入して、アップデートしようとすると
不正なのでできませんと出ました。解決策を教えてください
名前:
JIN@管理人
2012/08/01(水) 04:25 ID:BuSuRdqU
http://pcpspipod.blog83.fc2.com/blog-entry-399.html
最新のCFWをインストールし、もう一度試してください。
名前:
あいう
2012/08/09(木) 00:18 ID:L1x6umnE
This program require 6.60 と出て、ホーム画面に戻るんですが・・・
名前:
JIN@管理人
2012/08/10(金) 00:53 ID:BuSuRdqU
LCFW 6.60 LMEのインストールについての質問でしょうか?
そうなら、記事内にも書いてあると思いますがPSPのファームウェアを6.60にしてから試しましたか?
名前:
とある名無し
2012/08/11(土) 16:04 ID:L1x6umnE
fw6.60にアップデートする際に、不正なため、できないと表示されるんですが・・・
ご迷惑かけてすみません・・
名前:
JIN@管理人
2012/08/12(日) 11:38 ID:BuSuRdqU
PSPの機種とファームウェアのバージョンを教えていただけますか?
名前:
とある名無し
2012/08/12(日) 22:42 ID:L1x6umnE
機種は1000型です。FWの確認の仕方がイマイチわからないんですが5.00M33-6のことでしょうか?
5.00M33-6から公式の6.60にはできないんですかね?
コメントの投稿
名前:
PASS(ID生成):
人気ページランキング
トラックバック
この記事のトラックバックURL
≪PSP世界累計売り上げ5000万台突破!
|
HOME
|
コメントの年末大掃除≫
メニュー
現在、過去の人気記事を今の状況に合わせてリメイクしています。
相互リンク
RSS
PSP カスタムファームウェア
全てのPSPで使用できるCFW
CFWから元のOFWに戻す方法
PSP-2000対策基板か判別する
カスタムファームウェアとは
6.60 PRO-C
6.60 LME-1.8
6.60 ME-1.8
UMD吸出し
ISO起動
エミュレーター
FC (NesterJ)
SFC (速度重視)
N64 (Daedalus)
GB/GBC (RIN)
GBA (gpSP)
PS (ソニー公式)
PS (ディスクチェンジ対応)
プラグイン
バッテリーを長持ちさせる
明るさを細かく調整
スクリーンショットを撮る
iPhone・iPad
iPhone・iPadの使い方の違い、アプリの選び方について
NASと連携しiPhone・iPadを活用
PS3
PS3 Media Server
PS3を大掃除
カテゴリ
PSP CFW(65)
PSP エミュレータ(17)
PSP アプリ(10)
PSP ニュース(11)
PS VITA(1)
PS VITA CFW(0)
PS3(7)
iPhone(6)
IPhone Jailbreak App(0)
ネットニュース(5)
その他(190)
最新の記事
02/04:Test
08/09:PSP用ソフト、不思議の国の冒険酒場ポータブルが夏休み半額セール
08/08:8月8日から一週間、モンスターハンターフロンティアが無料開放!
08/03:モンスターハンター4、アニメ化などのメディア展開を検討
08/03:ゲーム特化のVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」
08/01:Androidベースの新ゲームプラットフォーム「OUYA」向けに「ファイナルファンタジーIII」を提供
07/29:[PSP CFW] PSPでスクリーンショットを撮るプラグイン [ScreenShotPNG Speady Plugin]
07/29:[PSP CFW] 明るさを細かく調整するプラグイン [Brightness Control]
07/28:[PSP CFW] PSPのバッテリーを長持ちさせるプラグイン [PSP Power Saver]
07/28:Vita版モンスターハンターの噂はおそらくデマ
最近のコメント
09/07:邪魂神ペペ
[PSP CFW] ISO起動方法
09/07:kaw
[PSP CFW] プラグインの使い方
09/05:tarou
全てのPSPで使用できるCFW - LCFW 6.60 LME-1.8 -
09/03:LCFW使ってます
[PSP CFW] ISO起動方法
09/02:psp初心者
[PSP CFW] ISO起動方法
08/26:あ
PSPの全FWをダウングレード -Pandora's Battery-
08/22:朱雀
[PSP CFW] プラグインの使い方
08/19:shanks
全てのPSPで使用できるCFW - LCFW 6.60 LME-1.8 -
08/14:名無しさん
全てのPSPで使えるCFW - LCFW 6.60 PRO-C fix3 -
08/12:とある名無し
PSP CFW 5.00 M33-6導入方法
08/12:JIN@管理人
PSP CFW 5.00 M33-6導入方法
08/12:ぺめ
PSPでゲームボーイをプレイ -ゲームボーイエミュレーター RIN GB/GBC RM-
08/11:名無しさん
全てのPSPで使えるCFW - LCFW 6.60 PRO-C fix3 -
08/11:とある名無し
PSP CFW 5.00 M33-6導入方法
08/11:名無しさん
全てのPSPで使えるCFW - LCFW 6.60 PRO-C fix3 -
ベストセラー
ベストセラー
相互リンクランキング
全ランキング
当サイトへのリンクを貼るだけで、3アクセス頂いた時点でアクセスランキングにて相互リンクされます。
情報提供メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
その他
これって仕様ですか?