![]() |
2GB \1,591
4GB \2,476 8GB \4,031 16GB \6,934 32GB \12,952 |
![]() |
ノーマルタイプ
4GB \2,071 8GB \2,680 16GB \5,249 32GB \9,680 |
![]() |
ハイスピードタイプ
4GB \1,780 8GB \3,280 16GB \5,680 32GB \10,980 |
popstation_md "ゲーム名" ゲームID 圧縮レベル iso/bin/imgファイル
例:「メタルギアソリッド」をやる場合は以下のような感じです。
popstation_md "Metal Gear" "Metal Gear" "Metal Gear" SLPM86111 SLPM86111 SLPM86112 6 8 metal1.bin metal2.bin
メタルギアソリッドはディスク2枚ですが、「ゲーム名」と「ゲームID」がそれぞれ3つあるのは、1つ目の項目でXMBで表示される情報を入力しなければならないからです。
≪GUIでディスクチェンジ対応PSP用PS1ソフト(EBOOT.PBP)作成 -RS-GUI PopStationMD- | HOME | PSP CFW 3.71 M33-4導入方法≫
≪GUIでディスクチェンジ対応PSP用PS1ソフト(EBOOT.PBP)作成 -RS-GUI PopStationMD- | HOME | PSP CFW 3.71 M33-4導入方法≫
質問なのですが、この方法通りにやっていたのですが、結局変換が始まらず変な英文がでてまたやり直しになってしまいます。
一体なんででしょうか・・・・・