PSP用ファミコンエミュレータ「NesterJ for PSP」です。
【特徴】
・ファミコンを実機並みの速度でプレイできる
|
2GB \1,591
4GB \2,476
8GB \4,031
16GB \6,934
32GB \12,952
|
|
ノーマルタイプ
4GB \2,071
8GB \2,680
16GB \5,249
32GB \9,680
|
|
ハイスピードタイプ
4GB \1,780
8GB \3,280
16GB \5,680
32GB \10,980
|
1.NesterJ for PSPを導入
2.操作方法
【手順1】NesterJ for PSPを導入
1.「NesterJ for PSP」をDLし展開します。
2.ファイルがバラバラで出てくるので「NesterJ」というフォルダを作成し、その中に展開して出てきたファイルを全て入れてください。
3.「NesterJ」フォルダをPSPの「GAME150」フォルダ(ms0://PSP/GAME150)に転送。
4.さらに「NesterJ」フォルダ(ms0://PSP/GAME150/NesterJ)にファミコンのROMを転送します。
5.PSPを立ち上げXMB(クロスメディアバー)、ゲームの項目のメモリースティックを選択し「NesterJ NES Emulator 1.11」で起動できます。
【手順2】操作方法
1.初期の設定では操作方法は下記のようになっています。(左がファミコンで使用するボタン。右が実際にPSPで入力するボタン。)
基本操作
UP BUTTON:十字キー上
DOWN BUTTON:十字キー下
LEFT BUTTON:十字キー左
RIGHT BUTTON:十字キー右
A BUTTON:○
B BUTTON:×
A BUTTON(連射):△
B BUTTON(連射):□
SELECT BUTTON:SELECTボタン
START BUTTON:STARTボタン
その他
MENU BUTTON:アナログスティック左
PLAYER2 MIC:設定されていない
SPEED MODE 1:Lボタン
SPEED MODE 2:Rボタン
SOUND ON/OFF:設定されていない
SCREEN SIZE:アナログスティック右
QUICK SAVE:Rボタン+SELECTボタン
QUICK LOAD:Rボタン+STARTボタン
STATE SLOT:設定されていない
BATTERY LIFE:アナログスティック下
SCREEN SHOT:設定されていない
2.メニュー画面(アナログスティックの左)
- 関連記事
-
「起動に失敗しました」
になってしまうんですけど
どうすればいいですか